ご利用案内

訪問看護ご利用内容

  • 療養上の世話 ― 清拭・洗髪などによる清潔の管理・援助、食事 (栄養) 及び、排泄など、
    日常在宅療養上の世話、ターミナルケア
  • 診療の補助  ―  褥瘡の予防・処置、カテーテル管理などの医療処置
  • リハビリテーションに関すること。
  • 家族の支援に関すること ― 家族への療養上の指導・相談・家族の健康管理

営業日及び営業時間

営業日
月曜日~土曜日 (祝日は営業いたしません)
年末年始休暇   12月29日~1月3日
営業時間
月~金 :  午前9時~午後5時
土曜日 : 午前9時~午後1時  
サービス提供時間
月~金 :  午前9時~午後5時
土曜日 :  午前9時~午後1時
サービス提供日
月曜日~土曜日 (祝日は営業いたしません)

※電話などにより、24時間常時連絡・訪問が可能になります

緊急時における対応について

訪問看護員等は、指定訪問看護及び、指定介護予防訪問看護を実施中の、利用者の病状に急変、その他緊急事態が生じたときは、必要に応じて臨時応急の手当てを行うと共に、速やかに主治の医師に連絡し、適切な処置を行います。

訪問看護のエリア

三浦市
全域
横須賀市
長沢 津久井

訪問看護ご利用の方法

介護保険適用の場合

1.サービスのご利用をご希望される方は、それぞれのケアマネージャーにご連絡下さい。
2. ケアマネージャーがご利用者やご家族の方のニーズを把握した上で、サービス提供事業者と連絡
・調整をはかりながらケアプランを作成します。
3. 訪問看護師がケアプランにそって訪問看護計画を立てます。
4. 訪問看護計画にそって訪問看護サービスを開始します。

医療保険適用の場合

1.サービスのご利用をご希望される方は、まず主治医にご相談下さい。
2. 主治医の診断により訪問看護が必要と判断された場合、それぞれのステーションにお申込みい
 ただきます。主治医より、ステーションに指示書が出されます。
3. 指示内容に従い、サービスを開始します。
4. 看護結果を主治医にご報告します。